農園野菜
ズッキーニ
夏といえば、ズッキーニですね~

うちの畑にも、緑、黄色、ミニズッキーニ、丸形ズッキーニ、色々あります。(無農薬)

ズッキーニの花は毎日摘んで、中にモッツァレラとアンチョビを入れフリットでお出ししています。
この時期限定です!

農園野菜
レタス

レッドロメイン

オークリーフグリーン
あとは、ピンクロッサなどもあります・・・
農園野菜
葉物野菜


スイスチャード イエロー
カロテンやビタミンEも多いため、強い抗酸化力によりガン抑制効果が期待できるそうです。
農園野菜
カリフラワーです!

紫カリフラワー

まだまだロマネスコ・・・

カリフラワーは、この他に黄色も白色もあります。
ディナーのコース料理にこの野菜は入っています・・・
農園野菜
カルチョッフィーです!

私の大好きな野菜です。


カルチョッフィー2種類
下ごしらえが大変ですが、食べたい一心で頑張ります。
そして、今日の賄い・・・

魚市場で買ってきた生イカとカルチョッフィーの自家製スパゲッティーキタッラ
Buonissimo!
まだまだ農園野菜つづきます・・・

6月のお休みのお知らせ
2日(水)
9日(水)
15日(火)16日(水)
23日(水)
30日(水)
お休みさせて頂きます。

Giornale
SCACCOMATTO 新聞です。(不定期)

インターネットをみられないお客様の為に、オリジナル新聞を
お店に置いてあります。
このブログ見ていただいてるお客様もご来店のさいは是非ご覧下さい・・・
バカンス 2
そのレストランで仲良かったのが、マルコです。

カッコ良く面倒見がいい・・・
イタリア人コックの中で、初めて出来るコックに出会ったと思いました。
いつも送り迎えをしてくれたり、営業中は一緒にセコンド(魚、肉)を
やらしてもらいました・・・
今頃は素晴らしいシェフになってると思います・・・
お店の地下には広くて素晴らしいカンティーナがありました。

賄いもみんなで、外の庭で食べます。

いい時間を過ごす事が出来ました。
<img src="http://www.scaccomatto.jp/wp-content/uploads/blog/20101210_1737780.jpg" width="427" height="300" alt=""
でも、ここはイタリア・・・
沢山、色々な事が・・・
その話はまたいつか・・・
他にも、もう1軒、クッチーナマリアーノというレストランでも働きました。
1ヵ月間、休みももらえなくて働きっぱなしでした・・・疲
時々、ランチを休ませてもらい、セ二ガリアでは有名(当時)なウリアーシ
と言うレストランに食べに行きました。
海辺のレストランでミシュランでも★をとってたお店でした。
美味しかった・・・2回も食べに行きました。
魚介が中心で、イカ墨のビーゴリが最高でした。
バカンス
イタリアでは8月の1ヵ月間、バカンスをとります。
SCACCOMATTOでも2日間、厨房、お店の壁のペンキ塗り
をしてから休暇に入ります・・・

が、しかし・・・
バカンスを利用して、リゾート地のレストランに勉強に行ってきました。
マルケ州のセ二ガリアです。



小高い丘の上にそのレストランはありました。

まだ、オープンしたばかりでした・・・

そこにはプチホテルもあり、裏にはプールもありました。


そのレストランからは海が一望でき、素晴らしい所でした。
ボローニャは街の中なので、ここではゆっくり過ごせると思っていました・・・


つづく・・・
Fratello
今日はイタリアで兄のように思っていた、アントニオを紹介します。

容姿はスキンヘッドでヒゲなので怖そうに見えますけど、
すごく優しくて、よく面倒をみてもらいました。

休みの日は家に招待してくれて、一緒に食事をしました。
とても仲良しでした・・・


今の時期は、よくラベンナの海に連れて行ってもらいました。

店が終わってから、ピッツェリアやジェラテリアにも良く行きました。
夜中の12時過ぎにピッツァはきついですけど・・・
イタリアでの生活で快適に過ごせたのもアントニオのお陰です・・・
そして、兄弟のように仲良かった、サルバトーレ・・・


アントニオはラッツィオ、サルバトーレはユベントスのファン、大変でした・・・
いつも私は、アントニオとサルバトーレと一緒でした。
帰国する時は、とても辛い別れになりました・・・涙
早くイタリアの兄弟に会いたいです・・・
